佃 洸摂(つくだ こうせつ)
2014年、京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻博士後期課程修了。博士(情報学)。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、2015年より産業技術総合研究所に入所。現在、産業技術総合研究所人間情報インタラクション研究部門メディアインタラクション研究グループ主任研究員。
IPA未踏IT人材発掘・育成事業(未踏ユース)スーパークリエータ認定、情報処理学会山下記念研究賞、情報処理学会コンピュータサイエンス(CS)領域奨励賞、第38回 電気通信普及財団賞(テレコム学際研究賞)入賞などを受賞。特にユーザ生成コンテンツおよび音楽コンテンツを対象とした情報推薦、情報探索、ユーザ行動分析の研究に従事。
プロフィールの詳細はresearchmapもご覧ください。
所属
- 産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 メディアインタラクション研究グループ
所属学会
- 情報処理学会
- 日本データベース学会
最近のニュース(これまでの一覧はこちら)
- 2024/09/09
京都大学の学術情報メディアセンターセミナー「Web情報学の今」にて、「Webサービスで実現する人と音楽との新たなインタラクション」という題目で依頼講演を行いました。 - 2024/06/09
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2024)で発表した共著論文「ラップバトルにおけるアンサーの類型化および類型の自動分類」が優秀インタラクティブ賞を受賞しました。 - 2024/04/01
科学研究費助成事業(科研費)の基盤研究(B)に「オンライン購買行動支援の実現に向けた情報要求抽出および適応的情報検索基盤の研究」という課題名で採択されました。 - 2023/11/16
エヌ・ティー・エスより出版された「DX デジタルトランスフォーメーション事例100選」において「第11章 エンターテインメント・スポーツDX」の「第9節 音楽推薦システム」を産総研・後藤 真孝首席研究員と共著で執筆しました。 - 2023/08/17
国際会議ISMIR 2023に主著論文2本(「Chorus-Playlist: Exploring the Impact of Listening to Only Choruses in a Playlist」「Unveiling the Impact of Musical Factors in Judging a Song on First Listen: Insights from a User Survey」)と共著論文1本(「Decoding drums, instrumentals, vocals, and mixed sources in music using human brain activity with fMRI」)が採択されました。Accepted papers - 2023/07/19
私が開発に携わった音楽発掘サービス「Kiite World」が一般公開され、プレスリリースが発表されました。 - 2023/06/15
2023年6月15日の日刊工業新聞の33面に「技術で未来拓く 産総研の挑戦(264)ウェブで好みの音楽探し」というタイトルで研究紹介の記事が掲載されました。 - 2023/03/22
ISMIR 2021で発表した主著論文「Kiite Cafe: A Web Service for Getting Together Virtually to Listen to Music」が第38回 電気通信普及財団賞 (テレコム学際研究賞) 入賞を受賞しました。(贈呈式の模様:電波タイムズ3月27日付け1面、2面) - 2023/03/09
産総研にて、兵庫県立姫路西高等学校の学生に向けて「人と音楽とのインタラクションをより多様で豊かにするための音楽情報処理」という講義を行いました。高校のHPにも講義の様子が掲載されました。 - 2022/08/26
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会(VNV)研究会 2022年8月研究会で招待講演を行いました。発表スライドはこちら。 - 2022/03/01
第26回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2022で発表した「Kiite Cafe: 同じ楽曲を同じ瞬間に聴きながら楽曲に対する気持ちを伝え合う音楽発掘サービス」がインタラクティブ発表賞を受賞しました。 - 2021/12/15
査読付き国内会議 第26回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2022に主著論文「Kiite Cafe: 同じ楽曲を同じ瞬間に聴きながら楽曲に対する気持ちを伝え合う音楽発掘サービス」が採択されました。 - 2021/07/09
国際会議ISMIR2021に主著論文「Toward an Understanding of Lyrics-viewing Behavior While Listening to Music on a Smartphone」および「Kiite Cafe: A Web Service for Getting Together Virtually to Listen to Music」が採択されました。 - 2021/05/31
私が主に推薦技術関連で協力している、ニコニコ動画の公式音楽アプリ「NicoBox」が大幅にアップデートされて公開されました(ニコニコインフォ、プレス発表)。 - 2021/03/01
私が中心メンバーの一人として研究開発している、トピックに基づく歌詞探索サービス「Lyric Jumper」の英語歌詞版(洋楽版)を公開し、プレス発表されました。 - 2020/12/15
Microsoft Research Internship アルムナイ Advent Calendar 2020の15日目を担当し記事を投稿しました。 - 2020/10/17
RecSys2020で発表した「Explainable Recommendation for Repeat Consumption」をRecSys2020論文読み会で紹介しました。発表資料はこちら。 - 2020/08/01
「TheWebConf2020 参加報告」を日本データベース学会 Newsletter 2020年8月号(Vol. 13, No. 4)に寄稿しました。
受賞
- 優秀インタラクティブ賞
第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2024)
2024年3月 - 第38回 電気通信普及財団賞 (テレコム学際研究賞) 入賞
2023年3月
贈呈式の模様:電波タイムズ3月27日付け1面、2面 - インタラクティブ発表賞
第26回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2022
2022年2月 - 優秀研究賞
ARG 第14回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(WI2)
2019年6月 - 優秀ポスター発表賞
ARG 第14回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(WI2)
2019年6月 - 萌芽研究賞
ARG 第11回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(WI2)
2017年12月(共著) - 2017年度山下記念研究賞
2017年10月 - 最優秀論文賞
第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2017)
2017年3月 - 企業賞(リクルートテクノロジーズ賞)
第6回 Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2013)
2013年11月 - 企業賞(Yahoo! JAPAN賞)
第6回 Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2013)
2013年11月 - 学生奨励賞
ARG 第2回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(第2回WI2)
2013年5月 - 学生奨励賞
第5回 Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2012)
2012年11月 - 企業賞(SRA OSS賞)
第5回 Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2012)
2012年11月 - 2010年度「未踏IT人材発掘・育成事業」スーパークリエータ認定
2011年12月 - 学生奨励賞
第4回 Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2011)
2011年11月 - 企業賞(楽天賞)
第4回 Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2011)
2011年11月 - 学生奨励賞
第144回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
2011年7月 - 2010年度コンピュータサイエンス(CS)領域奨励賞
外部資金(代表者)
- 基盤研究(B)令和6年度~8年度
「オンライン購買行動支援の実現に向けた情報要求抽出および適応的情報検索基盤の研究」
18,460千円(直接経費:14,200千円、間接経費:4,260千円) - 若手研究 令和2年度~4年度
「同一ユーザの消費情報と創作情報の二面性を考慮したユーザ生成コンテンツ推薦」
4,160千円 (直接経費 : 3,200千円、間接経費 : 960千円) - 若手研究(B)平成29年度~30年度
「N次創作支援のための創作予測モデルを用いた派生誘発要因推定」
4,160千円 (直接経費 : 3,200千円、間接経費 : 960千円) - 研究活動スタート支援 平成27年度~28年度
「認知的尺度に基づく動画の検索および発信の支援に関する研究」
2,990千円 (直接経費 : 2,300千円、間接経費 : 690千円) - 特別研究員奨励費(日本学術振興会特別研究員 DC1) 平成24年度~26年度
「典型度に基づくWebオブジェクト検索に関する研究」
2,700千円 (直接経費 : 2,700千円) - GCOEプログラム「知識循環社会のための情報学教育研究拠点」若手研究者研究活動経費 平成23年度
「典型度に基づく情報検索に関する研究」 - 2010年度未踏IT人材発掘・育成事業(未踏ユース) 平成22年度
「登場人物の役割推定に基づく動画探索システムの開発」
1,792千円
外部資金(分担者)
- 基盤研究(A) 令和3年度~5年度
「情報学と神経科学を融合した音楽コンテンツに対する嗜好の推定・活用・制御技術の研究」
略歴
- 2005年3月 土佐高等学校 卒業
- 2006年4月 京都大学 工学部 情報学科 入学
- 2010年3月 京都大学 工学部 情報学科 計算機科学コース 卒業
- 2010年4月 京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 修士課程 入学
- 2011年9月 京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 修士課程 修了
- 2011年10月 京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 博士後期課程 進学
- 2014年9月 京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 博士後期課程 修了
職歴
- 2020年4月~現在
産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 メディアインタラクション研究グループ 主任研究員 - 2019年10月~2020年3月
産業技術総合研究所 情報技術研究部門 メディアインタラクション研究グループ 主任研究員 - 2015年4月~2019年9月
産業技術総合研究所 情報技術研究部門 メディアインタラクション研究グループ 研究員 - 2014年10月~2015年3月
日本学術振興会特別研究員 PD - 2012年4月~2014年9月
日本学術振興会特別研究員 DC1 - 2012年4月~8月
Microsoft Research Asia インターン - 2011年1月~8月
IPA未踏ユース チーフクリエータ
連絡先
- Address: 〒305-8561 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央事業所2群2-10棟313室
- E-mail: k.tsukuda [at] aist.go.jp